6/16 大会結果!
- Bo-Z Man
- 2024年6月20日
- 読了時間: 4分
更新日:2024年8月6日
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
こんにちは!管理人です!
上野沼SURVIVE 予選第1回を6/16(日)に無事開催することができました♪
本日はそのレポートになります!
細かいタックル等は各選手がSNSでUPされていると思うので、そちらをご参照くださいませ!
それではいきます!!
朝の様子はこんな感じでした。

前日夜中から降り出した雨。
準備中も強くはないものの、断続的に降っていました。
この雨が味方となるか敵となるか…皆さんの釣り方が気になります。
ミーティングと船のお支払いを行ない、6時45分頃からのスタートになりました!
スタートはカルガモスタートです。くじで順番を決定して、30秒ごとにスタートをします。
7名の出場者なので、1番フライトと7番フライトでは3分のラグがあることになります。
ポイントによっては7番フライトの方がスタートを切る時点で1番フライトの選手が2~3投できるかと思うと、アドバンテージはあるものと思います!
状況
・天気 雨のち晴れ
・水温 26~27℃
・風 無~微風







写真の撮影時間はまちまちですが、朝は皆さんシャローを狙っていた印象です。
9時から10時にかけてはシャローでもシェード形成場や、1段沖を狙っていたり、
噴水周りを攻める方が増えていました!
取材艇も竿を出しました!
この様子は私のYouTubeチャンネルRESANA TV 【りさ〜なてぃゔぃ〜】で
ライブ配信をしたので、もしよかったらご覧ください!配信内でも3本のバスが釣れました!AQUAさんさすがです!
ただし、アーカイブ4時間越えです。笑
前日の思い付きで配信したので機材も揃っておらず、私のおんぼろスマホ撮影な為、粗画質と終始カクツいておりますのでご了承ください。
取材艇で回った所感ですが、朝のシャローはトップで反応が無いものの、沈めると比較的簡単にバイトが得られました。
バスに限らずですが、ベイトフィッシュから鯉、ヘラと思われる魚影もあり魚探掛けすると魚は浮いているようでした。
何もない沖で数回ボイルも目撃したことから、前日の雨で回遊系は浮き気味のレンジを回っているのかなといったイメージ。
晴れ間が見えてきてからは魚探の反応は少なかった為、縦ストやシェードに依存しているかなと感じました。
そんなこんなであっという間に帰着時間です。
取材艇は30分早く帰着して表彰の準備!

選手の皆様も続々と桟橋へ戻ってきて、全員時間内にウェイイン完了です!
※帰着時刻1分遅れは失格になります!
お待たせしました!それでは今回の結果発表です!!
3位 宮本勝悟選手 7番フライト


32cm+39cm+ボーナスポイント2cm=73cm
2位 RYO選手 5番フライト


36.5cm+40.0cm=76.5cm
そして栄えある優勝、決勝進出は・・・
優勝 こーちゃん選手 2番フライト


36cm+43cm+ボーナスポイント2cm=81cm

さすが上野沼ロコアングラーです!
ファイナル進出おめでとうございます!!
当日の釣り方などは各選手のSNSに掲載があるかもしれませんので、皆さんフォロー&チェックをお願いします!!

最後に出場者全員で集合写真です!
その他、釣れたバスたち(一部です)



ブログ内でご紹介しているルアーは、カラーやサイズが異なる場合がありますので、詳しくは選手のSNSや、写真に写ったルアーを良くご覧いただけると幸いです!!
今回、ENGINE様よりロッドの協賛をいただいておりまして、宮本選手も監修されていることから、ロッドのご説明をしていただきました!

私も触らせていただきましたが、すごい軽いです!
Hクラスの番手での軽さは1日投げられるなと感じました!私も欲しいです・・・!笑
ロッドは決勝戦でお出しますので、是非皆さんファイナル目指して挑戦してみてはいかがでしょうか!
来月は7/14と7/16です!
どちらもまだ空きあります!!(6/19現在)
初心者も大歓迎ですので、お気軽にお問合せいただけたらと思います♪
最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪
Commentaires