釣果情報番外編!真野ダム
- Bo-Z Man
- 2024年5月5日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年8月6日
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
こんばんは!管理人です!
5/3に福島県の【真野ダム】へ行ってきたので、番外編として掲載させていただ
きます。
真野ダムは福島県飯館村にあるリザーバーで、はやま湖という名前でもあります。
管理人も数年前から年数回訪れているフィールドで、スモール8割ラージ2割くらいの比率でバスフィッシングが楽しめます。
エレキのみ使用可能でマイボートも降ろすこと事もできますが、南相馬市の釣具店でボートをレンタルする事も出来るため、いつもそちらでお世話になっております!
前日に定時で仕事を終えてシャワー浴びてレッツらごー
道中で腹ごしらえをして向かいます。

我が家から片道3時間かかるので夜に行って車中泊!
朝は3℃でした。笑

自然豊かなフィールドです。周辺には猿やイノシシ、カモシカ等の野生動物がたくさんいます!

到着すると既にアングラーがいっぱいです!早い方はもう出発してました。
逸る気持ちを抑えて自分も出発です!
約1年ぶりの釣行の為、とりあえず地形を熟知しているストレッチへ!
朝イチは景気良くトップっしょ!ってことで
DSTYLEのレゼルブJr.でテンポよくサーチ。
すると開始10分程で…

幸先よく40アップが釣れました!
ヒットシーンが撮れてたのでインスタにリール動画をあげています。(←タップでリンクに飛びます)
もしよかったらご覧ください。
しかし、ここから数時間沈黙します…
おそらく前日からドが付く程の高気圧に覆われている事が理由かなと
ならばと別のエリアへ移動します。
水深5mくらいのフラットが沖まで伸びており、そこから水深20mまで一気に落ちるような地形のポイントです。
ここは昨年目星を付けていました。
エッジよりも沖からライトキャロを遠投し、広範囲にズルズル…
使用したのはスティーズブラーモ!
これ絶対スモールに効くやつ!って事で前日に駆け込み購入しました。
2.6gのキャロでズルズルズルズル…途中軽くスタックしたらちょいステイ…
するとしばらくしてラインが走ります!

エサ喰ってる美個体!
そして連チャン!

どうやらスクールとエンカウントできたようで、しかも型が良くすべて40アップでした!
ブラーモ釣れる!なんとなく使い方も分かってきたので今度はラージフィールドでも試してみます!
その後は、自分のルアー宣伝も兼ねて…笑
こしらえてきたイノシシポークのプロト

イノ型汎用決戦兵器
イノンゲリオン(仮)
ハサミで皮をチョキチョキして作ってみました。笑
これがまたジグストでいい動きしてくれます。
(今度上野沼で1日投げ倒してみよう。)
ただ今日の真野ダムはジグストが効かず、
使えそうなシチュエーションを転々として


さくっと釣れました!どれもアフターっぽい個体でした。
※現在イノシシポークはFULULUとKIREHAのみ製品化していますが、イノンゲリヲン(仮)ももしかしたら製品化するかもです…テストしてくれる方誰かいませんか?
DMください。笑
商品ページは↑です。現在売り切れ中でして、猪皮を発注しております。
手に入り次第製作しますので、ブックマークしていただけると幸いです。
そんなこんなであっという間の帰着時間となりました。
結果的には40アップ7本という大満足な釣果でして、久しぶりに親指に歯形が付きました。
バスの残り香を嗅ぎながら帰路につくっていいですね!
※時期的にネストを考慮して、サイズ未計測。時短撮影でバイトがあった付近にリリースしています。
最後までお読みいただきありがとうございました!
使用タックル
ROD:FULLRANGE S70L 、S64L+、C67M+
REEL:21カルディア 2500、3000CXH 20タトゥーラSVTW103XH
Comments